

1.経済学殺人事件
(マーシャル・ジェボンズ著, 青木榮一訳 日経ビジネス人文庫、2004年)
2.ヤバイ経済学(増補改訂版)
(スティーブン・D・ディレット&スティーブン・J・ダブナー著,望月衛訳 東洋経済新報社、2007年)
3.こんなに使える経済学─肥満から出世まで
(大竹文雄編 ちくま新書、2008年)
4.図解 社会経済学─資本主義とはどのような社会システムか
(大谷禎之介著 桜井書店、2001年)
5.経済社会の形成(原著第12版)
(ロバート・ハイルブローナー&ウイリアム・ミルバーグ著,菅原歩訳 ピアソン・エデュケーション、2009年)
6.格差社会─何が問題なのか
(橘木俊詔著 岩波新書、2006年)
7.バブル・リレー 21世紀型世界恐慌をもたらしたもの
(山口義行編 岩波書店、2009年)
8.経済学は温暖化を解決できるか
(山本隆三著 平凡社新書、2009年)
9.国富論
(アダム・スミス著,杉山忠平訳 岩波文庫、2000-2001年)
10. 資本論
(カール・マルクス著,エンゲルス編,向坂逸郎訳 岩波文庫、1969-1970年)