

1. マクドナルド化する社会
(ジョージ・リッツア著、早稲田大学出版部、1999年)
2. 数量化革命:ヨーロッパ覇権をもたらした世界観の誕生
(アルフレッド・W.クロスビー著、紀伊國屋書店、2003年)
3. 知識の社会史:知と情報はいかにして商品化したか
(ピーター・バーク著、新曜社、2004年)
4. グーテンベルクからグーグルへ 文学テキストのデジタル化と編集文献学
(ピーター・L.シリングスバーグ著、慶應義塾大学出版会、2009年)
5. 「中立」新聞の形成
(有山輝雄著、世界思想社、2008年)
6. 日露戦争と新聞
(片山慶隆著、講談社、2009年)