立教大学HP
アクセス
Language
言語を選択
日本語
English
文字サイズ
文字サイズ
小
中
大
ダークモード
ダークモード切替
検索
サイト内検索
HOME
探す・調べる
探す・調べる
総合TOP
蔵書検索(OPAC)
データベース
電子ジャーナル
電子書籍
統合検索(READ)
CiNii Research
CiNii Books
山手線コンソーシアム検索
機関リポジトリ(RIKKYO Roots)
デジタル・ライブラリー
電子リソース利用上の注意
電子リソース・リモートアクセスの設定方法
図書館を使う
図書館を使う
利用案内
開館時間 カウンターサービス 貸出・返却
グループ学習室
パソコン・プリンター
複写
学内資料の取り寄せ・予約
レファレンス・学外資料の利用
国立国会図書館デジタル化資料送信サービス
貴重書・準貴重書の利用
しょうがい学生の方
図書館利用証発行手続き(教職員限定:要V-Campus ID/PW)
各種申請書様式
他大学図書館の利用
山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム
閲覧協定校(学習院大学)
埼玉大学図書館
SALA埼玉県大学・短期大学図書館協議会加盟館
校友・学外者の利用
本学卒業生
立教カード会員
山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム
閲覧協定校(学習院大学)
f-Campus協定校および聖路加国際大学
埼玉大学
SALA埼玉県大学・短期大学図書館協議会加盟館
新座市在住・在勤の方
その他一般の方
他大学図書館相互利用ご担当の方
学修・教育支援
学修支援
イベント
データベース講習会
語りの時間
図書館活用講座
図書館留学アワー
レポート作成セミナー
サービス
学生希望図書
資料の受付(雑誌、電子ジャーナル等)
ラーニングアドバイザー
利用ガイド
サーチガイド
レポート作成ガイド
読書ナビ <おすすめの10冊>
ラーニングアドバイザーおすすめ本
レポート・論文FAQ
教育支援
教員推薦図書制度
課題図書(リザーブブック)制度
資料の受付(雑誌、電子ジャーナル等)
先生方からよくいただくご質問 (Q&A)/ 教員のための図書館案内
情報リテラシー教育プログラム(授業内情報検索講習会等)
授業内情報検索講習会アンケート
学修支援
イベント
データベース講習会
語りの時間
図書館活用講座
図書館留学アワー
レポート作成セミナー
サービス
資料の受付(学生希望図書)
資料の受付(雑誌、電子ジャーナル等)
ラーニングアドバイザー
利用ガイド
サーチガイド
レポート作成ガイド
読書ナビ <おすすめの10冊>
ラーニングアドバイザーおすすめ本
レポート・論文FAQ
教育支援
教員推薦図書制度
課題図書(リザーブブック)制度
資料の受付(雑誌、電子ジャーナル等)
先生方からよくいただくご質問 (Q&A)/ 教員のための図書館案内
情報リテラシー教育プログラム(授業内情報検索講習会等)
授業内情報検索講習会アンケート
My Library
個人向けポータル「MyLibrary」では 利用状況照会、貸出延長手続き、文献複写 レファレンス申込み、SDI/アラートサービスなどを ご利用いただけます。
図書館の紹介
図書館の紹介
図書館の紹介
図書館 基本方針
蔵書構築方針
オープンアクセス方針
統計・データ集
立教大学図書館バーチャル・ツアー
図書館案内動画
サイト内検索
立教大学HP
アクセス
学修・教育支援
イベント
データベース講習会
語りの時間
図書館活用講座
図書館留学アワー
レポート作成セミナー
サービス
学生希望図書
資料の受付(雑誌、電子ジャーナル等)
ラーニングアドバイザー
利用ガイド
サーチガイド
レポート作成ガイド
読書ナビ <おすすめの10冊>
ラーニングアドバイザーおすすめ本
レポート・論文FAQ
教育支援
教員推薦図書制度
課題図書(リザーブブック)制度
資料の受付(雑誌、電子ジャーナル等)
先生方からよくいただくご質問 (Q&A)/ 教員のための図書館案内
情報リテラシー教育プログラム(授業内情報検索講習会等)
授業内情報検索講習会アンケート
コミュニティ政策学を学ぶための10冊 藤井敦史・原田晃樹
カレイ No.55
(2006年12月15日発行/PDF600KB)に掲載。
テキストブック地方自治
(村松岐夫編、東洋経済新報社、2006年)
行政学(新版)
(西尾勝著、有斐閣、2001年)
自治行政要論
(大森彌・寄本勝美・新藤宗幸著、第一法規、原本1986年)
市民の政治学-討議デモクラシーとは何か
(篠原一著、岩波新書、2004年)
都市ヨコハマをくくる-実践的まちづくり手法
(田村明著、中公新書、1983年)
行政学の基礎概念
(西尾勝著、東京大学出版会、1990年)
NPO基礎講座(新版)
(山岡義典編著、ぎょうせい、2005年)
みんなのNPO
(スミス・バックリン・アンド・アソシエイツ著、枝廣淳子訳、海象社、1999年)
ボランタリー組織の経営管理
(田尾雅夫著、有斐閣、1999年)
ボランティア未来論
(中田豊一著、参加型開発研究所、2000年)
なぜボランティアか?
(S・エリス著、筒井・妻鹿・守本訳、海象社、2001年)
サンフランシスコ発:社会変革NPO
(岡部一明著、御茶の水書房、2000年)
素顔のアメリカNPO
(須田木綿子著、青木書店、2001年)
社会的企業
(ボルザガ=ドゥフル二編、内山・石塚・柳澤訳、日本経済新聞社、2004年)