海老沢有道文庫デジタルライブラリ
海老沢有道の業績
海老沢有道文庫
デジタルライブラリ
新約聖書
The Gospel according to Saint John
新約聖書馬可傳福音書
新約聖書約翰傳福音書
新約聖書馬太傳福音書
末留古亭無
新約聖書馬太傳 (3)
新約聖書馬可傳 (2)
新約聖書路加傳 (2)
新約聖書約翰傳福音書 (2)
新約聖書使徒行傳 (2)
新約聖書羅馬書 (2)
新約聖書哥林多前書 : 全 (2)
新約聖書加拉太書
新約聖書以弗所腓立比書
新約聖書哥羅西書
新約聖書帖撒羅尼迦前後書 : 全
新約聖書希伯來書
旧約聖書
舊約聖書創世記
創世紀:完 (3)
出埃及記 (3)
申命記
撒母耳書
列王紀略
歴代志略
以士喇書 ; 尼希米亞記 ; 以士帖書
詩篇
雅歌 ; 耶利米亞哀歌
耶利米亞記
以西結書
何西阿書 ; 約耳書 ; 西番雅書
亞麼士書 ; 阿巴底亞書 ; 米迦書 ; 掌翁書 ; 哈巴谷書
撒加利亞書
キリスト教及びキリスト教関連書
天主實義
三山論學紀
七克眞訓
彌撤拝禮式
夢醒真論
東教宗鑑
五島青方村天主堂御水帳
宗教ト國家:前編
西洋記聞 (2)
破吉利支丹
海上物語
タイトル
亞麼士書 ; 阿巴底亞書 ; 米迦書 ; 掌翁書 ; 哈巴谷書
タイトルカナ
アモスショ ; オバデヤショ ; ミカショ ; ナホムショ ; ハバククショ
責任表示
米國聖書會社[編]
著者名典拠1
米國聖書會社[編]
著者名典拠2
出版年
1886
出版地
出版者
米國聖書會社
言語
日本語
ページ数
21, 4, 16, 7, 8p
大きさ
19cm
装丁
洋装本
請求記号
RDC:02||KI
注記
OT:舊約聖書
PDF
001_亞麼士書 ; 阿巴底亞書 ; 米迦書 ; 掌翁書 ; 哈巴谷書
立教OPAC 登録番号
95-91144
CiNii(Nii論文情報ナビゲーター)
(a)アモス書の生成 : イスラエル信仰史の一縱斷面
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000188939
(a)アモス書のドクソロジー
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000131519
(a)アモス書「諸国民への託宣」における文体の研究
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000188499
(b)J.M. マイヤース, 山崎亨訳, ホセア・ヨエル・アモス・オバデヤ・ヨナ。聖書講解全書14, 東京, 日本基督教団出版局, 1970, 327pp
http://ci.nii.ac.jp/naid/120002638579
(c) 「ミカ書」4章8節から5章3節までの編集史的考察とベツレヘムの位置
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006978161
(d) クムラン第四洞窟出土ナホム書注解 : 翻訳と解説
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000453928
(e)ハバクク書の一考察
http://ci.nii.ac.jp/naid/40000759940
(e)ローマ人への手紙一・一七 b の釈義的思索 : パウロのハバクク書二・四 b 引用について
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000188762
(e)パウロのハバクク書二章四節解釈 : キリスト論的解釈の可能性をめぐって
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000578451
解 説
巻頭には、それぞれ「亜麼士書"あもすしよ"」、「阿巴底亜書"おぼであしよ"」、「米迦書"みかしよ"」、「拿翁書"なほむしよ"」、「哈巴谷書"はばくくしよ"」とある。本文中では、「亜麼士」は「アモス」、阿巴底亜」は「オバデヤ」、「米迦」は「ミカ」、「拿翁」は「ナホム」、「哈巴谷」は「ハバクク」と記されている。
旧約聖書のための翻訳委員会は、新約聖書翻訳委員会の発足から二年後の1876年10月、東京聖書翻訳委員会が設けられ、タムソン(David Thompson)、パイパー(John Piper)、ワデル(Hugh Waddell)、コクラン(George Cochran)らにより翻訳が着手された。1878年、東京聖書翻訳委員会を拡大して新たに東京聖書翻訳常置委員会が発足、これに加わったヘボン(James C. Hepburn)により本『旧約聖書 亜麼士 阿巴底亜 米迦 拿翁 哈巴谷書』が訳され1886年に刊行された。海老沢有道文庫には米国聖書会社版が所蔵されている。ほかに北英国聖書会社版も知られている。
Copyright Rikkyo University. All rights reserved