2014年10月15日に実施したブックハンティングにて選書された図書を展示しました。
当日の様子は立教大学図書館広報誌Your LibraryNo.31に掲載されています。
期間:池袋10月27日(月)~11月20日(木)/新座10月28日(火)~11月20 日(木)
場所:池袋図書館1階・新座図書館1階
- 王朝生活の基礎知識 : 古典のなかの女性たち
(川村裕子、角川書店、2005年) - 堕落論
(坂口安吾、角川書店、2007年) - 恋する伊勢物語
(俵万智、筑摩書房、1995年) - 音楽と人間と宇宙 : 世界の共鳴を科学する
(エレナ・マネス著 ; 佐々木千恵訳、ヤマハミュージックメディア、2012年) - 音楽少年誕生物語
(畑中良輔、音楽之友社、2002年) - 虫樹音楽集
(奥泉光、集英社、2012年) - CEOからDEOへ : 「デザインするリーダー」になる方法
(マリア・ジュディース, クリストファー・アイアランド著 ; 坂東智子訳、ビー・エヌ・エヌ新社、2014年) - コ・イノベーション経営 : 価値共創の未来に向けて
(C・K・プラハラード, ベンカト・ラマスワミ著 ; 有賀裕子訳、東洋経済新報社、2013年) - ピクサー流創造するちから : 小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法
(エド・キャットムル, エイミー・ワラス著 ; 石原薫訳、ダイヤモンド社、2014年) - 還暦からの電脳(デジタル)事始
(高橋源一郎、毎日新聞社、2014年) - ロボット : (R.U.R.)
(チャペック作 ; 千野栄一訳、岩波書店、1989年) - プレイヤー・ピアノ
(カート・ヴォネガット・ジュニア著 ; 浅倉久志訳、早川書房、2005年) - 食堂かたつむり
(小川糸、ポプラ社、2010年) - インドでわしも考えた
(椎名誠、集英社、1988年) - ガンジス
(野町和嘉、新潮社、2011年) - 神、さもなくば残念。 : 2000年代以降アニメ思想批評
(小森健太朗、作品社、2013年) - アニメ研究入門 : アニメを究める9つのツボ
(小山昌宏, 須川亜紀子編著、現代書館、2014年) - Fate/plus虚淵玄lives : 解析読本
(山川賢一, 奥村元気編、河出書房新社、2014年) - あたりまえなことばかり
(池田晶子、トランスビュー、2003年) - 100の思考実験 : あなたはどこまで考えられるか
(ジュリアン・バジーニ著 ; 向井和美訳、紀伊國屋書店、2012年) - ぼくは勉強ができない
(山田詠美、新潮社、1996年) - 音楽好きな脳 : 人はなぜ音楽に夢中になるのか
(ダニエル・J・レヴィティン著 ; 西田美緒子訳、白揚社、2010年) - 楽器のしくみ : カラー図解
(緒方英子、日本実業出版社、2006年) - 船に乗れ!〈1〉合奏と協奏
(藤谷治、ポプラ社、2011年)