樋口一葉 自筆原稿「詠草」


 

立教大学所蔵貴重資料特別展示

日本の文豪の自筆原稿 PART4(最終回)

樋口一葉  自筆原稿「詠草」


 人文科学系図書館では、これまで3回にわたり、「日本の文豪の自筆原稿」として、夏目漱石、森鴎外、永井荷風、芥川龍之介、谷崎潤一郎の自筆原稿(複製)を展示してきました。最終回にあたり特別展示として、本学所蔵貴重資料の樋口一葉自筆原稿「詠草」を展示いたします。(※2003/12/18まで展示)

※画像をクリックすると拡大版をご覧になれます。
樋口一葉資料 「詠草」えいそうについて

文学部日本文学科教授 藤 井 淑 禎  

 「詠草」と聞かされても学生諸君はピンとこないかもしれないが、要するに、和歌の草稿を手ずから綴じたもののことだ。ただ、一葉の詠草に関しては、すでに旧版の『一葉全集』(筑摩書房、昭28~31)を経て新版の『樋口一葉全集』(同、昭49~平6)でほぼ完壁に紹介し尽くされており、当然、わが立教大学所蔵の詠草四冊もそこに見ることができる(新版全集では第四巻(上)に収録)。その四冊を、全集編者の野口碩氏による注の助けを借りてごく簡単に紹介してみると、以下のようになる。

(1)

詠草7(表書「詠草/樋口奈津子」)一明治一九年八月から二○年四月までに詠まれた歌の中から一三九首の秀歌を選んだ選歌集。半紙二つ折り縦袋綴じ、本文一六葉(三二頁)。

(2)

詠草19(「廿一年四月/恋百首/樋口夏子」一百首のうしろに、それ以後に詠まれた十数首が書き加えられている。本文一八葉。

(3)

詠草40 (「九月より/詠州/樋口夏」)一明治二七年九月から一一月頃までの宿題系(※)の詠草。 四七首収録。
和歌本文一二葉。

(4) 詠草44(「三月/詠草/樋口夏子」)一明治二八年三月から五月頃までの宿題系の詠草。三四首収録。本文一○葉。

 これらは昭和三九年度から四○年度にかけて購入され、平成三年まで日本文学科研究室に置かれた後、新座保存書庫に移されて今日に至っている。その移転の際、(3)に一枚だけ破取の跡が見られることに井上宗雄先生が気づかれた。しかし、全集の注に記載された(3)の総枚数と本学所蔵のそれとは一致するにもかかわらず、全集には破取跡への言及はなく(破取に気づいていない?)、四七首が記された一二枚の後に筆すさびに使われた二枚が添えられているかのように記してある。本学購入のはるか以前に破取されたと思われる部分はその一二枚目と二枚の間にあるので、この一枚分に記されてあったのが和歌であったのかどうかは、にわかには判じがたい。
 破取に注意を促した井上メモの他にも、今回詠草をあらためていて前田愛先生の手になると思われるメモが挟み込まれているのを見つけることができた。(4)の最初のほうに挿入されている「巻三十九」と鉛筆書きされた紙片は、これが旧版全集では「巻三十九」に分類されていたことを前田先生が心覚えのために挟み込んでおいたものにちがいない。
 これらの詠草類がそれ自体として貴重なものであることはもちろんだが、このように歴代の先生方の体温や息づかいが感じられるという点においても、これらはまたとないわが立教の貴重な財産というべきものなのである。

宿題系・・・一葉が歌塾で課せられた、文字通りの宿題

「カレイ」No.22(立教大学図書館発行 1998年12月10日発行)より転載