包摂的なコミュニティ形成という学び 小長井 賀與
Your Library No.37(2016年7月8日発行/PDF 0.94MB)に掲載。
- 自殺論
(デュルケーム著,宮島喬訳,中央公論社、1985年) - 世界に格差をバラ撒いたグローバリズムを正す
(ジョセフ・E.スティグリッツ著,楡井浩一訳,徳間書店、2006年) - 連帯の新たなる哲学 : 福祉国家再考
(ピエール・ロザンヴァロン著,北垣徹訳,勁草書房、2006年) - 後期近代の眩暈 (めまい) : 排除から過剰包摂へ
(ジョック・ヤング著,木下ちがや・中村好孝・丸山真央訳,青土社、2008年) - 安心社会から信頼社会へ : 日本型システムの行方
(山岸俊男著,中央公論新社、1999年) - 修復的司法とは何か : 応報から関係修復へ
(ハワード・ゼア著,西村春夫・細井洋子・高橋則夫監訳,新泉社、2003年) - 生活保障 : 排除しない社会へ
(宮本太郎著,岩波書店、2009年) - コミュニティを問いなおす : つながり・都市・日本社会の未来
(広井良典著,筑摩書房、2009年) - サードセクター : 「新しい公共」と「新しい経済」
(アラン・リピエッツ著,井上泰夫訳・解説,藤原書店、2011年) - シャルリとは誰か? : 人種差別と没落する西欧
(エマニュエル・トッド著,堀茂樹訳,文藝春秋、2016年)