

入退館ゲート横のインフォメーションでは、図書館利用の各種案内を行います。また、返却ポストも設置しています。
予約した資料、新座キャンパスから取り寄せた資料、課題図書(リザーブブック)を取り置いています。
グループワークができる学びの“場”です。ラーニング・スクウェア2階ではノート型PC貸出サービスを行っています。
授業用テキストや外国語リーダー、キャリア支援図書、日本関係図書など、立教大学での学びをサポートするための図書を配架しています。
グループでの学習・研究に利用できます。
【池袋グループ学習室の利用案内はこちら】
図書館主催の情報検索講習会等で使用します。
個人ブースで映像資料を視聴できます。
※各自で1ピンタイプのイヤホンを持参してください。ワイヤレスイヤホンは使用できません。
レポート作成支援やPC操作のサポートなどの学習支援を行っています。
大学院学生および専任教職員が利用できます。
学部学生、大学院学生、専任教職員および兼任講師が利用できます。
持参の軽食(サンドイッチ等)をとることができます。
学外文献複写・資料借用・紹介状発行等の図書館間相互利用サービスの受け付け(引き渡し)を行います。また、レファレンスサービスも行ないます。
学部学生、大学院学生、専任教職員および兼任講師が利用できます。
飲料およびパンなど軽食の自動販売機があります。持参の軽食(サンドイッチ等)をとることもできます。