OpenAthens認証による接続方法

接続手順

  1. 立教大学図書館Webサイトから利用する電子リソースを検索してください。
    データベースリスト検索画面
  2. 該当の電子リソース名をクリックすると、OpenAthensのログイン画面が表示されるため、Username、PasswordにそれぞれV-campusID、パスワードを入力し、Sign inをクリックしてください。
    データベースリスト画面
    【OpenAthensログイン画面】
    OpenAthens認証画面
  3. 該当の電子リソースのトップページが表示され、利用いただけます。
  • *上記手順のほか、OpenAthens経由で接続可能な一覧(MyAthens)から電子リソースを利用することもできます。
  • *上記手順で接続できない場合は、接続方法が異なる場合があります。データベースリスト等で該当電子リソースの「利用環境」等をご確認ください。
  • (補足)

    立教大学図書館WebサイトやMyAthens経由ではなく、電子リソース出版社等のWebサイトから直接電子リソースにアクセスすると、「institution(機関)」を選択することによってログイン(機関認証)できる場合があります。

    「institution(機関)」の選択画面では、「立教大学(Rikkyo University)-OpenAthens*」等を選択してください。その後、OpenAthensログイン画面が表示されますのでV-campusID、パスワードにてログインしてください。

    *出版社により状況は異なりますが、「立教大学」などOpenAthensと表記の無い選択肢を選ぶとログインできないケースもあります。

    ただし、電子リソースの出版社によっては上記の機関認証に対応していない場合もありますので、できる限り立教大学図書館WebサイトからのOpenAthens認証を推奨します

    【「institution(機関)」の選択画面イメージ】
    institution認証画面