2015年10月21日に実施したブックハンティングにて選書された図書を展示しました。
当日の様子は立教大学図書館広報誌Your LibraryNo.35に掲載されています。
期間:池袋10月27日(火)~11月20日(金)/新座10月28日(水)~11月20 日(金)
場所:池袋図書館1階・新座図書館1階
- 書籍の宇宙 : 広がりと体系
 (鈴木俊幸編、平凡社、2015年)
- ブック革命 : 電子書籍が紙の本を超える日
 (横山三四郎、日経BP社、2003年)
- 読書について : 他二篇
 (ショウペンハウエル著 ; 斎藤忍随訳、岩波書店、1983年)
- 行ってはいけない世界遺産
 (花霞和彦、CCCメディアハウス、2015年)
- 世界一周TRAVELER’S VOICE若き旅人の声 旅人の声から生まれた世界一周&航空券ガイド
 (世界一周NAVI編集部編、イカロス出版、2011年)
- 絶景の世界遺産100
 (成美堂出版編集部編、成美堂出版、2015年)
- 砂漠
 (伊坂幸太郎、実業之日本社、2005年)
- 何者
 (朝井リョウ、新潮社、2012年)
- ぼくは勉強ができない
 (山田詠美、新潮社、1996年)
- The wit and wisdom of Downton Abbey
 (Jessica Fellowes、Headline、2015年)
- 使用人が見た英国の二〇世紀
 (ルーシー・レスブリッジ著 ; 堤けいこ訳、原書房、2014年)
- ジェイン・オースティンのマナー教本 : お世辞とシャレード、そして恐るべき失態
 (ジョゼフィーン・ロス著 ; ヘンリエッタ・ウェッブ絵 ; 村瀬順子訳、英宝社、2014年)
- 日本語のしくみ
 (山田敏弘、白水社、2015年)
- 世界のしくみが見える世界史講義
 (茂木誠、ヒカルランド、2014年)
- 好きになるヒトの生物学 : 私たちの身近な問題身近な疑問
 (吉田邦久、講談社、2014年)

 
						 
					 
						 
						 
						