本学教員が図書館広報誌「Your Library」(2007年12月以前分は旧広報誌「カレイ」※1)誌上にて紹介した資料を以下から見ることができます。興味のあるタイトルをクリックしてみてください。なお、それぞれの読書ナビのページ右上のリンクをクリックすると、「Your Library」本文を読むことができます。
※1 旧広報誌「カレイ」についてはNo.50(2005/10月)-59(2007/12月)まではHPで閲覧可能、それ以前は自動書庫に所蔵
※1 旧広報誌「カレイ」についてはNo.50(2005/10月)-59(2007/12月)まではHPで閲覧可能、それ以前は自動書庫に所蔵
- 立教で詩を考える 詩の歩みが拓く言葉の可能性
蜂飼 耳(文学部) - キリスト教とは何か? さまざまな角度からの豊かなアプローチ
西原 廉太(総長/文学部) - 人口とお金で社会を可視化した本を読んでみよう
櫻本 健(経済学部) - グローバルな視点からスポーツを考える
ライトナー・カトリン・ユミコ(スポーツウエルネス学部) - 法学の勉強がつまらないと思ったら
川島 享祐(法学部) - 共存し、混ざり合う言語
森 聡美(異文化コミュニケーション学部) - 図書館で<世界幸福度ランキング第1位の国>を見てみよう、読んでみよう。
葛野 浩昭(観光学部) - まだまだあります、フランスの魅力・フランス語の魅力!
関 未玲(外国語教育研究センター) - 機械に言葉を学習させようとする私達
正田 備也(人口知能科学研究科) - 経済とコミュニティ
北島 健一(コミュニティ福祉学部) - 世界につながる演劇のための10冊
新野 守広(異文化コミュニケーション学部) - 人類学的民族誌(エスノグラフィー)を読み、新たな世界を想像する
木村 自(社会学部) - 震災からの復興に文化やアートが果たす役割
河東 仁(コミュニティ福祉学部) - 図書館について考える入り口の10冊
中村 百合子(学校・社会教育講座) - 観光経営について考える
野田 健太郎(観光学部) - 歴史に親しむ10冊
長谷川 修一(文学部) - 政治を「そもそも論」から考えるための10冊
安藤 裕介(法学部) - 写真を通じて学ぶ映像身体学の10冊
日高 優(現代心理学部) - 「比較の思考」
鈴木 秀一(経営学部) - 現代文化を考えるための10冊
小池 靖(社会学部) - ドイツ語圏文化の多様性への理解を深めるための(外国人による)10冊
前田 良三(文学部) - 包摂的なコミュニティ形成という学び
小長井 賀與(コミュニティ福祉学部) - 休み中に読みたいオススメ本
坂本 雅士(経済学部) - 観光社会学という試み
千住 一(観光学部) - 驚きをもたらす読書
野田 研一(異文化コミュニケーション研究科) - 壺中天に遊ぶための10冊
加藤 千恵(現代心理学部) - 物理学を通して本質を見抜くための10冊
栗田 和好(理学部) - 読書という特別な時間がもたらすもの
結城 俊哉(コミュニティ福祉学部) - 「原子力の時代」を振り返るための10冊
井川 充雄(社会学部) - 自分の世界をひろげるきっかけに
山口 敬介(法学部) - 近世イギリス史を楽しみ学ぶための10冊
青木 康(文学部) - 日本文化について考える10冊
豊田 由貴夫(観光学部) - オリンピック・スポーツ・人間
沼澤 秀雄(コミュニティ福祉学部) - 「グローバル人材」になるために
鈴木 秀一(経営学部) - 北米のフランス語圏に関する10冊
小倉 和子(異文化コミュニケーション学部) - 「ニュースの社会学」への招待
黄 盛彬(社会学部) - 映画を生きることば
中村 秀之(現代心理学部) - 経済学とは?柔軟な感性とメカニズム解明の強い意志
山縣 宏之(経済学部) - 身近にある哲学への入り口
佐々木 一也(文学部) - 「科学」「技術」の理解のために
山高 博(理学部) - 「旅の準備―想像する力のために」
舛谷 鋭(観光学部) - 「心を深く知りたいあなたに」
香山 リカ(現代心理学部) - 「現代を生き抜くために」
吉岡 知哉(法学部) - 「知」とメディアの変容を考えるための10冊
井川 充雄(社会学部) - 揺らぎのある文学
末延 弘子 (フィンランド文学翻訳家) - 「地球にやさしい」とは
山本 博聖 (理学部) - 私たちは、いまどこにいるのか ─ 宴の果てに
井上 雅雄 (経済学部) - 詩は、社会のアンテナである
渡辺 信二(文学部) - スポーツを読む
沼澤 秀雄(コミュニティ福祉学部) - 「複言語主義」について考えるための10冊
浜崎 桂子(異文化コミュニケーション学部) - 言葉を見失う体験
石川 巧(文学部) - 「見て」ほしい10本の映画
万田 邦敏(現代心理学部) - ジェンダーを知る10冊
吉澤 夏子(社会学部) - かぐや姫の物語と絵の本棚
小嶋 菜温子(文学部) - 新入生に奨めたい10冊
寺﨑 昌男(元・文学部) - コミュニティ政策学を学ぶための10冊
藤井 敦史・原田 晃樹(コミュニティ福祉学部) - マスコミ学を学ぶための10冊
服部 孝章(社会学部) - 立教経営学を知るための10冊(+α)
鈴木 秀一(経営学部) - 現代思想を読むための10冊
宇野 邦一(現代心理学部) - 法律を学ぶための10冊
淡路 剛久(法務研究科) - 英語を学ぶための10冊
鳥飼 慎一郎(法学部) - キリスト教に触れる10冊
月本 昭男(文学部) - 臨床心理学に触れる10冊
林 もも子(コミュニティ福祉学部) - ラテンアメリカ文学を知る10冊
野谷 文昭(元・法学部) - 生命科学の一端を知る10冊
今井 竹夫(理学部) - NPO/NGOを知る10冊
中村 陽一(21世紀社会デザイン研究科) - メディア文化を知る10冊
成田 康昭(社会学部) - 江戸時代の「庶民の旅」を知る
橋本 俊哉(観光学部) - 本を読まない生活ってどんなだろう?
千石 英世 (文学部) - ブックガイドー日本財政を知る
池上 岳彦(経済学部) - 朝鮮半島を知る10冊
李 鍾元 (法学部)
( )内は執筆時の所属です。掲載にあたっては、著者から許諾を得ています。