TOPページへ
ム サ シ ノ    1922~1923年   
立教學院學報  1940~1941年
立教大學新聞  1924~1927年 1928~1933年 1941~1951年 1952~1955年 1956~1959年 1960~1963年 1964~1967年 1968~1975年
 
   立教大學新聞 1941(昭和16)年10月〔1号〕~1951(昭和26)年12月〔83号〕
 
刊行年
刊行日
代表見出し
画像PDF
1941(昭和16)年
10月1日
1号
有事即応の臨戦態勢 立教大学尽忠隊編成なる
11月1日
2号
臨戦下学徒の動員 在学・修業年限を臨時短縮 兵役法も一部改正
12月10日
3号
学生の覚悟 
1942(昭和17)年
1月1日
4号
新春を迎えて
2月1日
5号
民族青年情熱
3月1日
6号
新しき袋に盛らるもの
4月10日
7号
論説 新入学諸兄に求む
5月10日
8号
大学教育の改変
6月10日
9号
慰霊祭を迎えて
7月10日
10号
論説 学徒の態度
8月10日
11号
近代戦と交通事業 陸海空、総合交通機関の充実と交通事業の整備に関して
9月10日
12号
論説 卒業生を送る
10月10日
13号
論説 学部新入生へ
1943(昭和18)年
3月10日
18号
本学々長更迭 三邊博士学長事務取扱就任 遠山前学長学院顧問に 
9月10日
24号
昭和十八年度臨時学則変更申請中 経営経済科を創設 本年度一学年より学年制実施されん
1946(昭和21)年
7月24日
36号
新任総長佐々木順三氏に決定 就任礼拝式行はる
11月25日
38号
論説 学園のデモクラシー
1949(昭和24)年
2月1日
56号
吹き狂う反動の嵐 理由はあいまい 杉本教授問題表面化す
5月25日
57号
立教七十五周年 平和と喜びの集い 立教祭ひらく
6月15日
58号
学生生活深刻化 授業料うなぎ昇り 新制八千五百円旧制七千円
7月1日
59号
国際キリスト教大学成立か 大学院教育に重点 佐々木総長評議員会に参加す
7月20日
60号
渡米教授歓送会行わる
8月25日
61号
私立学校法等上程か 臨時国会早くも十月中旬
9月25日
62号
佐々木総長、航路出帆 帰国は来年一月の予定
10月15日
63号
学校長の権限強化 学生政治活動を制限 学校教育法施行規則を改正
11月15日
64号
目本教育機関の貧弱さを痛感 佐々木総長(第二信)
12月15日
65・66
合併号
楽観許さぬ就職状況 縁故関係依存は危険 路頭に迷う新学士様
1950(昭和25)年
1月25日
67号
佐々木総長帰国 数々の朗報を携えて
3月1日
特集号
(受験特集号) 情熱と賛美歌の学園 東洋に誇るケニオン大学 学内陣容益々充実か
5月1日
68号
新緑に映る祭典 喜びを待つ学生
6月1日
69号
イ声明禁止を極東委に請願 反帝反戦のため 全国的運動の強化
7月1日
70号
内外に本学の立場表明 五・三〇事件 学校当局の態度決定 秋元、安田、吉田君を除籍 古沢、居石、高橋、岩崎君に停学
9月20日
71号
今年末に原案完成か 私立学校法に同窓会理事動く
10月20日
72号
例年に倍する狭き門 健康、思想特に重要 特需景気も影響なし
11月20日
73号
私学振興金庫設立へ 私学総連合で運動展開
12月30日
74号
第26回卒業式行わる シーボルト大使来校 新生活に勇気もて 基督の教えを強調
1951(昭和26)年
3月2日
75号
もめる新学士号 結局大学審議会小委員会に同調か 本学二案を考慮中
4月20日
76号
新入生に贈る
5月20日
77号
新制大に批判起る 弱体大学にメス 文部省調査に乗り出す
6月20日
78号
英国教会に二主流 アングロカソリック運動を危険視
7月20日
79号
会長には岡野氏再選 事業計画も検討 第二回理事会
9月20日
80号
講和条約をどう見る 学生世論調査 条約に三十六%が不満 経済的独立を危惧
10月25日
81号
経費難にあえぐ理学部 研究も停頓状態 欲しい当局の積極援助
11月20日
82号
揺らぐクラス委員 現幹部の退陣要求 三年委員野党攻勢に出る
12月20日
83号
この一年 学生社会の話題を拾う 本紙記者匿名座談会
12月20日
83号
(Duplicate) この一年 学生社会の話題を拾う 本紙記者匿名座談会

 
Copyright Rikkyo University. All rights reserved サイトポリシー | 立教大学ホームページ |