共通

  • ALL
  • 0-9
  • A-C
  • D-F
  • G-I
  • J-L
  • M-O
  • P-R
  • S-U
  • V-X
  • Y-Z
  • あ・か・さ行
  • た・な・は行
  • ま・や・ら・わ行
  • その他

データベースの表示説明

Academic Search Complete(EBSCOhost) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:主に英語 / フルテキスト /

利用ガイド

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

人文、社会、自然、医療、理工等、総合分野を網羅した、学術機関向け全文データベースです。多数の論文記事のインデックス・抄録と全文情報を収録しています。

American National Biography Online (ANB Online)
言語:英語 /

Research Ideas

目的 百科事典・辞書・人物情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || キャンパス全域 || リモート可
概要

アメリカ人名辞典として最大のレファレンス 『American national biography』(全24巻)のオンライン版です。アメリカ史のあらゆる分野において影響を及ぼした人物たちを幅広く網羅しており、北米の歴史、社会、経済史、文化全般についての調査に活用できる資料です。

American Periodicals Series(ProQuest) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:英語 / フルテキスト /

クイックレファレンスガイド

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1740-1940

アメリカで出版された専門雑誌や一般誌、文芸などの専門誌、子供向けや女性向け雑誌など、定期刊行物を収録しています。

bookplus
言語:日本語 /

利用ガイド

目的 図書を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1927-

日外アソシエーツが提供する国内最大の図書情報データベースです。書名・著者名・出版社などの書誌情報に加え、目次・要旨・あらすじなどの内容が閲覧できます。

Cambridge Core (Books) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:英語 / フルテキスト
目的 オンラインジャーナル・eBookを探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

ケンブリッジ大学出版局の電子書籍コレクションで、人文・社会・自然科学、医学のすべての分野をカバーしています。全収録タイトルを横断的にフルテキスト検索、キーワード検索、目次検索が可能です。 立教大学で購入しているタイトルは全文(PDFファイル)まで閲覧できます。

CiNii READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:日本語 / フルテキスト /

CiNii全般・利用規約

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい, 学位論文を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

国立情報学研究所(NII)提供の、論文や図書・雑誌などの学術情報を検索できるデータベースです。READ(ディスカバリーサービス)へは一部搭載されていないものもあります。
CiNii Books:全国の大学図書館等が所蔵する図書・雑誌の情報を検索できます。
CiNii Dissertations:日本の博士論文を検索できます。国立国会図書館デジタルコレクションや大学機関リポジトリで公開されているものは、本文を見ることもできます。
CiNii Research:文献だけでなく、外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、シンプルなインターフェースから気軽に横断検索することができます。

※現在CiNii Dissertationsの機能をCiNii Researchへ統合することを予定しています。
CiNii Dissertations 統合 2024年 12月9日(月)
CiNii Dissertations 並行稼働終了予定日 2025年 5月12日(月)
なお,機能統合後のCiNii Researchの検索機能は,現在CiNii Dissertationsで提供している検索機能から変更が生じる予定です。

詳細は以下のウェブサイトを参照してください。
EBSCOhost(EBSCOhost) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:主に英語 / フルテキスト /

利用ガイド講習会・イベント情報 / タイトルリスト / 本文の翻訳方法紹介

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい, 学位論文を探したい
利用環境 同時アクセス数:eBook Collectionは各eBookの同時アクセス数1、Book Review Digest Plusは1、MLA Directory of Periodicalsは1、Readers' guide to periodical literatureは1、そのほかのデータベースは制限なし || 「PsycARTICLES」と「PsycINFO」は、新座キャンパス(心理学)からの接続に限ります。上記データベースのほかは、キャンパス全域でアクセス可能。 || リモート可
概要

立教大学では以下データベースを契約しており、統合検索が可能です。
・Academic Search Complete
・American Antiquarian Society (AAS) Historical Periodicals Collection
・Book Review Digest Plus
・Business Source Complete
・Communication Source
・eBook Collection
・EconLit
・MLA International Bibliography
・PsycARTICLES
・PsycINFO
・Readers’ guide to periodical literature
・SocINDEX with Full Text
※以下無料提供データベースも利用可能です。
eBook Open Access (OA) Collection:オープンアクセス電子書籍で構成されるコレクション
GreenFILE:環境に対して人間が与える影響に関する研究データを収録したデータベース
Library, Information Science & Technology Abstracts:図書館・情報科学分野のデータベース
MLA Directory of Periodicals:MLA International Bibliography対象分野の学術誌や書籍に関する記録を提供するデータベース
Regional Business News:地域ビジネスに関する出版物の全文を収録した総合的なデータベース

eol[上場企業パッケージ]
言語:日本語
目的 新聞記事を探したい, ビジネス・企業・地域情報を探したい, 統計・調査情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:3 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

上場企業の有価証券報告書、財務データ、決算短信が利用できます。決算短信速報や財務分析情報などのコンテンツは契約していません。 アジア圏の上場企業情報は、ログイン後に画面左下「eolAsiaOne」をご利用ください。
※利用の際は、ログイン画面の「Automatic Login」をクリックしてください。

Factiva.com READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:英語 / フルテキスト /

ユーザーガイドタイトルリスト

目的 新聞記事を探したい, ビジネス・企業・地域情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:3 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

日本を含む世界各国の主要な新聞、ニュース、企業情報、マーケット情報など多岐に渡るビジネス情報を提供しています。企業財務情報、現在から過去の市場データ、Investextが提供するアナリストレポートなども利用できます。
※2024年9月より、新インターフェースの利用が開始しますが、旧インターフェースもこれまで通り利用できます。インターフェースの切替は、トップページの「Factivaを切り替える」もしくは「Switch Factiva」をクリックしてください。 新インターフェースに関するFAQ

Gale Digital Scholar Lab(Gale Databases)
言語:英語 / フルテキスト /

サービス概要・操作方法(動画)

利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

Gale Primary Sources のOCRコンテンツをクラウド上でテキストマイニングするツールです。プログラミングなどの技能を必要とせずに、Gale一次資料群のフルテキスト文書全体に頻出する法語やテーマの抽出・分析などを行うことができます。なお、対象は本学で契約しているデータベース内のコンテンツとなります。

Gale eBooks(Gale Databases)
フルテキスト
目的 百科事典・辞書・人物情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

Galeグループ提供による電子書籍のレファレンスツールです。立教大学が契約するタイトルすべての横断検索が可能です。最新の購読契約タイトルは電子ジャーナル・電子書籍リストで確認できます。
※旧:Gale Virtual Reference Library

Google Scholar
言語:主に英語 / フルテキスト /

利用規約

目的 雑誌記事を探したい, 学位論文を探したい, オンラインジャーナル・eBookを探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

分野や発行元を問わず、学術出版社、専門学会、大学などの学術資料を検索できるサービスです。

Ingenta Connect
言語:英語
目的 データベースを読み順で探したい, 雑誌記事を探したい, オンラインジャーナル・eBookを探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域
概要

海外の学術文献を収録している検索サイトで、論文の見出しなどの書誌検索が無料で行えます。本文の閲覧については、立教大学で購入している電子ジャーナルに限ります。また、電子ジャーナルによっては自宅PC(リモート接続設定済)から閲覧できない文献もあります。

IRDB(学術機関リポジトリデータベース)
目的 学位論文を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE || リモート可
概要

IRDB(学術機関リポジトリデータベース : Institutional Repositories DataBase)は、日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベースです。

J-STAGE READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:日本語 / フルテキスト /

ユーザーマニュアル

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が提供する学協会の刊行物(電子ジャーナル)を検索できます。

KOD 研究社オンライン・ディクショナリー
言語:英語・日本語 /

利用ガイド

目的 百科事典・辞書・人物情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:10 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

新英和大辞典(第6版)や新和英大辞典(第5版)など英語実務、英語学習の広範な要望に応える研究社のオンライン辞書検索サービスです。

magazineplus READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:日本語 /

利用ガイド

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:4 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1945-

雑誌記事情報のほか、戦後国内の学術雑誌が刊行した人文社会系の年次研究報告や学術論文集の論文タイトル情報を加えた雑誌・論文情報データベースです。
※ISSNを持つ雑誌には立教大学OPACおよびWebcatPlusリンクが表示されます。
※J-STAGEリンクは、論文へのリンクです。アクセスフリーの論文は閲覧できますが、フリーでない論文は閲覧できません(購読者番号が必要)。

Mendeley
言語:英語 /

User Guide

目的 文献管理ツールを使いたい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || FREE
概要

個人のアカウントを作成して使用します。文献の保存と閲覧がオンライン上で可能です。使い方やトラブルについてはヘルプサポート等をご確認ください。なお、保存容量を増やすこともできます(有料)。

ProQuest Platform(ProQuest) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:主に英語 / フルテキスト /

クイックレファレンスガイド  / タイトルリスト

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい, 学位論文を探したい
利用環境 同時アクセス数:Ebook Centralは1、そのほかのデータベースは制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

立教大学では以下データベースを契約しており、統合検索が可能です。
・American Periodicals Series
・Ebook Central(Ebookプラットフォーム)
・Library & Information Science Abstracts (LISA)
・New York Times(「New York Times Book Review」「New York Times Magazine」も収録)
・Periodicals Archive Online
・ProQuest Dissertations & Theses Global
・ProQuest Historical Annual Reports: America’s Corporate Foundation
・ProQuest Historical Newspapers: Le Monde
・ProQuest Historical Newspapers: The New York Times with Index
・ProQuest Historical Newspapers: South China Morning Post
・Sociological Abstracts
※以下無料提供データベースも利用可能です。
・Coronavirus Research Database: 新型コロナウィルス感染症関連のデータベース
・ERIC: アメリカ教育省が提供する教育およびその関連分野のデータベース
・PTSDpubs: 心的外傷後ストレス障害等を主題とする文献情報を集めたデータベース
・Publicly Available Content Database: オープンアクセスコンテンツを集めたデータベース

ReadCube
言語:英語 /

Bootcamp / Terms of Use

目的 文献管理ツールを使いたい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || 個人アカウント作成 || FREE
概要

個人のアカウントを作成して使用します。文献保存のできるウェブ版と編集や引用のできるデスクトップ版(ダウンロードして使用)とがあります。機能強化されているReadCube Web ReaderはNPG(Nature Publishing Group)社やWiley社の雑誌の公式論文リーダーとして採用されています。ReadCube Web Readerで閲覧のみはアカウント不要です。

RefWorks (New)
言語:英語・日本語 /

RefWorksについて / RefWorks(New)アカウントの登録手順 / ログイン手順 / ユーザ-ガイド(日本語) / Using Library and citation resources in the BBL / 使い方動画(日本語)

目的 文献管理ツールを使いたい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト必要 || V-Campus認証 || キャンパス全域 || リモート可
概要

データベース、電子ジャーナル、OPACなどオンライン上で収集した情報を個人専用のプラットホームに蓄積したり、それらの情報から論文の参考文献リストを作成したり、情報を共有したりできるツールです。個人アカウントの登録が必要です。

◎参考文献リスト作成のためのWord専用アドインとして提供されていたWrite-N-Cite(WnC)は2025年4月に提供を終了します。
WnCを現在使用しているユーザーは、2025年4月までにRefWorks Citation Manager (RCM)
にアップグレードする必要があります。
WnCからRCMへのアップグレード方法、注意事項、RCMのインストール方法などの詳細については
ユーザーサイトをご確認ください。
▼ユーザーサイト
https://www.sunmedia.co.jp/refworks-support/

◎卒業後の利用について
立教大学がRefWorksを契約している期間は、卒業後も利用できます。ただし、在籍中にアカウントを作成している方に限ります。卒業後も引き続き利用する場合は、アカウント情報(プロフィール更新)から以下の2点を変更してください。
1.「設定」画面で「プロファイル」の「役職」を「Alumni」に変更
2.同じく「プロファイル」の「電子メール」を卒業後に使用するメールアドレスに変更

○在学中に機関認証で(「所属機関からのログインを使用」をクリックして)ログインしていた場合
・上記1,2の他に、「設定」画面の「機関の認証情報」で「認証情報を削除」し、「別のパスワード」で「パスワードを変更」をクリックして、パスワードを設定してください。
・ログインするには、変更したメールアドレスと設定したパスワードを入力して「サインイン」をクリックしてください。

*サポート対象のブラウザは以下の通りです。
Google Chrome ※RefWorks推奨
Firefox ※RefWorks推奨
Safari
Microsoft Edge
※Internet Explorerはサポート対象外です。

RIKKYO Roots READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:日本語 / フルテキスト
目的 雑誌記事を探したい, 学位論文を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

立教大学学術リポジトリRIKKYO Rootsです。立教大学で生み出された研究・教育成果(論文データ等)を公開しています。

ScienceDirect (SciVerse) トランザクション利用 READ統合検索で検索できるデータベース >more
フルテキスト /

利用について / 利用の手続き / 利用FAQ / 利用方法(利用手続き完了の方) / 講習会・イベント情報

目的 雑誌記事を探したい, オンラインジャーナル・eBookを探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || キャンパス全域 || リモート可
概要

トランザクション利用とは、エルゼビア社がオンラインで提供する約3,000誌の論文について、立教大学が事前に契約した論文数(PDFダウンロード件数)に達するまで、論文PDFが閲覧できるサービスです。できるだけ多くの方にご利用いただけるよう、抄録を確認のうえ必要な論文をご利用ください。契約数に達し、当サービスが終了となる場合はメール等でお知らせします。 利用対象は、 専任教職員、大学院生、学部学生です。登録情報については、大学院進学等で学生番号が変わった場合、新しい学生番号・メールアドレスでの再登録手続きが必要です。
立教大学では以下追加コンテンツも契約しており、トランザクション利用をせずとも創刊号から1994年の全文を閲覧できるタイトルもあります(個別に電子ジャーナルを購読しているタイトルは1995年以降も閲覧可能です)。
・ScienceDirect Backfile Collection[ Business, Management and Accounting ]
・ScienceDirect Backfile Collection[ Mathematics ]
※同一論文の複数回ダウンロードや短期間の大量ダウンロードなどが確認された場合、利用停止の措置をとることがあります。

SpringerLink READ統合検索で検索できるデータベース >more
フルテキスト /

User Guide / タイトルリスト

目的 雑誌記事を探したい, オンラインジャーナル・eBookを探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:2000-

Springer刊行雑誌の電子ジャーナルパッケージ(全分野コレクション)で、2000年から最新号までの全文を閲覧できます。
立教大学では以下追加コンテンツも契約しており、創刊号から全文を閲覧できるタイトルもあります。
SpringerLink バックファイル:創刊号~1999年
Springer Online Journal Archive:創刊号~1996年(NII-REOプラットフォームでも利用可。なお、NII-REOではSpringer Journal ArchiveSpringer Lecture Notes in Computer Science Vol. 1501- Vol. 1760も閲覧可。 )
・eBook Access &Select “Mathematics & Statistics”:”Mathematics & Statistics” 分野の2018年~2023年刊行電子書籍のうち立教大学で購入しているタイトルは全文閲覧可。

The Times Digital Archive(Gale Databases) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:英語 / フルテキスト /

Gale Primary Sources利用マニュアル

目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1785-2019

国際的通信網の先駆けの『ロンドン・タイムズ』(創刊~2019年)のアーカイブです。広告・図表・写真などもすべて収録しています。

Web of Science
言語:主に英語 /

サポートページ / ユーザー登録方法 / よくある質問

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1990-

厳選された各分野の学術雑誌に掲載された論文の間での引用、被引用関係を検索できるデータベースです。
※ユーザー登録を伴う利用も可能です。ユーザー登録をした場合の機能については、ユーザー登録方法を参照してください。

whoplus
言語:日本語 /

利用ガイド

目的 百科事典・辞書・人物情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

日外アソシエーツが提供する人物情報データベース(WHO)と、人物レファレンス事典、事典 近代日本の先駆者、著書・著者情報、日外選定公式URL集などを横断的に検索します。文献情報データベースへもリンクします。 詳細情報の閲覧本数の上限に達した場合、年度末までサービスを停止することがあります。

WorldCat Discovery Services
言語:英語 /

WorldCat Discovery Services 紹介ビデオ WorldCat OCLC FirstSearch クイックガイド

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要
米国OCLCが提供する共同目録WorldCatをもとにつくられた文献情報サービスです。検索結果には北米を中心としたOCLC参加館の所蔵情報が付いています。
※OCLCのディスカバリーサービスを契約していない機関(立教大学含む)の所蔵情報は、一部電子書籍等を除き正確に反映されません。
※以前の検索画面である WorldCat OCLC FirstSearch もご利用いただけます。
※フリーサイト WorldCat もご利用いただけます。
※旧:WorldCat OCLC FirstSearch
zotero
言語:英語・日本語 /

Quick Start Guide / Getting Help and Troubleshooting / terms of service / Screencast Tutorials

目的 文献管理ツールを使いたい
利用環境 ログアウト不要 || FREE
概要

Mozilla Firefoxの拡張機能(アドオン)として動作する文献管理ツールです。ブラウザ(Firefox)には依存せずに独立して動作するスタンドアローン版もあります。保存容量を増やすこともできます(有料)。個人のアカウントを作成して使用します。

20世紀メディア情報データベース 占領期の雑誌・新聞情報:1945-1949
言語:日本語 /

利用ガイド

目的 雑誌記事を探したい, 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1945-1949

米国メリーランド大学プランゲ文庫所蔵の全雑誌13,787誌および所蔵新聞について、目次情報、記事見出し、広告情報等をデータベース化したものです。

朝日新聞クロスサーチ
言語:日本語 / フルテキスト /

朝日新聞クロスサーチの使い方マニュアルダウンロード / 利用環境

目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:5 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1879-

聞蔵Ⅱビジュアルを全面リニューアルした朝日新聞の記事データベースで、
朝日新聞(1984年8月~)、縮刷版(明治~平成:1879年~1999年)、AERA(創刊号~)、週刊朝日(2000年4月~)を収録しています。現代用語事典「知恵蔵」、「人物データベース」、「朝日新聞歴史写真アーカイブ」も利用できます。
立教大学では以下追加コンテンツも契約しています。
・朝日新聞縮刷版 全国の地域面データベース
※旧:聞蔵Ⅱビジュアル

大宅壮一文庫雑誌記事索引検索
言語:日本語 / フルテキスト /

利用ガイド

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:1 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1988-

豊富な内容とユニークな切り口で知られる、雑誌専門図書館・大宅壮一文庫の雑誌記事索引データベースです。1988年以降の週刊誌、総合誌、女性誌などから採録した記事索引を一度に検索可能です。なお、「目録検索」で1987年以前の索引データも公開されています。
主要索引採録雑誌

国立国会図書館サーチ READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:日本語 /

利用ガイド / 制約事項

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

国立国会図書館や、国内の公共図書館、公文書館、美術館、学術研究機関のデジタル情報を検索できるデータベースです。

産経新聞データベース
言語:日本語 / フルテキスト
目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1992-

1992年以降の東京本社発行の記事データと1998年以降の大阪本社発行の記事データを収録し、検索した記事本文をテキスト形式で閲覧できます。産経新聞を紙面レイアウトのまま閲覧できる「産経電子版」や、国内外の最新ニュースをテキストで読める「産経ニュース」も利用できます。

新書マップ
言語:日本語 /

ヘルプ

目的 図書を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

新書・選書を連想検索機能で探し出すデータベースです。あらかじめ用意されている1000個のテーマについては、関連する本のリストや読書ガイドが付けられています。

スピーダ 経済情報リサーチ
言語:英語・日本語 / フルテキスト /

機能紹介 / 推奨環境 / 利用ガイド

目的 雑誌記事を探したい, 新聞記事を探したい, ビジネス・企業・地域情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域
概要

ユーザベース社が提供する企業・産業分析に必要な情報を検索できるデータベースです。国内全上場・非上場企業、海外主要上場企業のデータを収録しています。
※SPEEDA業界、企業情報について、国内上場企業の開示資料以外はダウンロード対象外となります。
※旧:SPEEDA

政府統計の総合窓口(e-Stat)
言語:日本語
目的 統計・調査情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

各府省の統計データである政府統計を一元的に検索・利用できるポータルサイトです。

中日新聞・東京新聞記事データベース
言語:日本語 / フルテキスト
目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域
概要 収録範囲:1987-

愛知、岐阜、三重県下の20を超える地域版の記事をほぼすべて収録する『中日新聞』と、首都圏の地域版『東京新聞』の記事データベースです。
■中日新聞
1987年 4月~ 最終版(市民版)
1989年 4月~ 愛知県版、岐阜県版、三重県版、滋賀県版、福井県版、長野県版
1995年 1月~ 三重県版の全地方版
1995年 4月~ 岐阜県版の全地方版
1996年 1月~ 愛知県版の全地方版
■東京新聞
1997年 4月~ 最終版(東京都内)
2009年 4月~ 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木、静岡東部の全地方版

東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー
言語:日本語 / フルテキスト /

活用法収録コンテンツ / 動作環境

目的 雑誌記事を探したい, ビジネス・企業・地域情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1997-

『週刊東洋経済』『会社四季報』『就職四季報』など、東洋経済新報社発行の雑誌記事・企業情報のデータベースです。

ナクソス・ミュージック・ライブラリー
言語:日本語
利用環境 同時アクセス数:5 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

クラシックを中心とする膨大な音源を提供するサービスです。Chandos、BIS、Hungaroton、Profil、Hanssler、Marco Polo、Vanguard、VOX、CPO、Alpha、Wergoなど、多数のレーベルが参加しています。 音楽再生には Windows Media Player が必要です。

日経テレコン21(日経新聞)
言語:日本語 / フルテキスト /

オンライン操作ガイド / 収録範囲一覧

目的 新聞記事を探したい, ビジネス・企業・地域情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:10 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1876-

日本経済新聞をはじめとする日経紙、企業情報、人事情報などが横断的に検索できるデータベースです。
各紙の収録範囲は関連リンクから確認できます。
※2025年4月21日(月)から5月20日(火)まで同時接続数が無制限となります。

毎索(毎日新聞)
言語:英語・日本語 / フルテキスト /

簡単マニュアル使い方ガイド

目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1872-

毎日新聞記事検索(見出し検索:1872年~、見出しと本文の検索:1987年~)、紙面検索(1872~1999年)、電子縮刷版(1989~1999年)のほか、週刊エコノミスト(1989年~)、Mainichi Daily Newsなどの記事が検索できます。

ヨミダス(読売新聞)
言語:英語・日本語 / フルテキスト /

使い方(動画)

目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:5 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1874-

読売新聞社が提供している新聞記事検索データベースで、収録内容は以下の通りです。
■平成・令和の読売新聞:1986(昭和61)年9月以降のテキストと、2003年(平成15年)12月以降の切り抜き紙面を収録。
■明治・大正・昭和の読売新聞:1874(明治7)年の創刊号から1989年(平成元年)までの紙面を収録。
■The Japan News(~2013年3月はThe Daily Yomiuri):1989(昭和64)年9月以降の記事を収録。
■現代人名録:現代の国内外キーパーソンの人物データを収録。
■紙面を見る:2023年(令和5年)1月以降の読売新聞本紙について、朝夕刊の紙面全体画像を収録。
※旧:ヨミダス歴史館
※2025年4月17日(木)から6月16日(月)まで同時アクセス数が100となります。

世論調査(内閣府)
言語:日本語 /

結果を読む際の注意 / コンテンツの利用ルール

目的 統計・調査情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

調査員による訪問面接によって行われた世論調査の結果を閲覧できるウェブサイトです。収録例:「国民生活に関する世論調査」、「外交に関する世論調査」

リサーチ・ナビ
言語:日本語 /

使い方

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい, 統計・調査情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

国立国会図書館が提供する、調べものの役に立つ情報源が特定のテーマや資料群ごとにまとめられているデータベースです。

20世紀メディア情報データベース 占領期の雑誌・新聞情報:1945-1949
言語:日本語 /

利用ガイド

目的 雑誌記事を探したい, 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1945-1949

米国メリーランド大学プランゲ文庫所蔵の全雑誌13,787誌および所蔵新聞について、目次情報、記事見出し、広告情報等をデータベース化したものです。

Academic Search Complete(EBSCOhost) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:主に英語 / フルテキスト /

利用ガイド

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

人文、社会、自然、医療、理工等、総合分野を網羅した、学術機関向け全文データベースです。多数の論文記事のインデックス・抄録と全文情報を収録しています。

American National Biography Online (ANB Online)
言語:英語 /

Research Ideas

目的 百科事典・辞書・人物情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || キャンパス全域 || リモート可
概要

アメリカ人名辞典として最大のレファレンス 『American national biography』(全24巻)のオンライン版です。アメリカ史のあらゆる分野において影響を及ぼした人物たちを幅広く網羅しており、北米の歴史、社会、経済史、文化全般についての調査に活用できる資料です。

American Periodicals Series(ProQuest) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:英語 / フルテキスト /

クイックレファレンスガイド

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1740-1940

アメリカで出版された専門雑誌や一般誌、文芸などの専門誌、子供向けや女性向け雑誌など、定期刊行物を収録しています。

bookplus
言語:日本語 /

利用ガイド

目的 図書を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1927-

日外アソシエーツが提供する国内最大の図書情報データベースです。書名・著者名・出版社などの書誌情報に加え、目次・要旨・あらすじなどの内容が閲覧できます。

Cambridge Core (Books) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:英語 / フルテキスト
目的 オンラインジャーナル・eBookを探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

ケンブリッジ大学出版局の電子書籍コレクションで、人文・社会・自然科学、医学のすべての分野をカバーしています。全収録タイトルを横断的にフルテキスト検索、キーワード検索、目次検索が可能です。 立教大学で購入しているタイトルは全文(PDFファイル)まで閲覧できます。

CiNii READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:日本語 / フルテキスト /

CiNii全般・利用規約

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい, 学位論文を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

国立情報学研究所(NII)提供の、論文や図書・雑誌などの学術情報を検索できるデータベースです。READ(ディスカバリーサービス)へは一部搭載されていないものもあります。
CiNii Books:全国の大学図書館等が所蔵する図書・雑誌の情報を検索できます。
CiNii Dissertations:日本の博士論文を検索できます。国立国会図書館デジタルコレクションや大学機関リポジトリで公開されているものは、本文を見ることもできます。
CiNii Research:文献だけでなく、外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、シンプルなインターフェースから気軽に横断検索することができます。

※現在CiNii Dissertationsの機能をCiNii Researchへ統合することを予定しています。
CiNii Dissertations 統合 2024年 12月9日(月)
CiNii Dissertations 並行稼働終了予定日 2025年 5月12日(月)
なお,機能統合後のCiNii Researchの検索機能は,現在CiNii Dissertationsで提供している検索機能から変更が生じる予定です。

詳細は以下のウェブサイトを参照してください。
EBSCOhost(EBSCOhost) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:主に英語 / フルテキスト /

利用ガイド講習会・イベント情報 / タイトルリスト / 本文の翻訳方法紹介

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい, 学位論文を探したい
利用環境 同時アクセス数:eBook Collectionは各eBookの同時アクセス数1、Book Review Digest Plusは1、MLA Directory of Periodicalsは1、Readers' guide to periodical literatureは1、そのほかのデータベースは制限なし || 「PsycARTICLES」と「PsycINFO」は、新座キャンパス(心理学)からの接続に限ります。上記データベースのほかは、キャンパス全域でアクセス可能。 || リモート可
概要

立教大学では以下データベースを契約しており、統合検索が可能です。
・Academic Search Complete
・American Antiquarian Society (AAS) Historical Periodicals Collection
・Book Review Digest Plus
・Business Source Complete
・Communication Source
・eBook Collection
・EconLit
・MLA International Bibliography
・PsycARTICLES
・PsycINFO
・Readers’ guide to periodical literature
・SocINDEX with Full Text
※以下無料提供データベースも利用可能です。
eBook Open Access (OA) Collection:オープンアクセス電子書籍で構成されるコレクション
GreenFILE:環境に対して人間が与える影響に関する研究データを収録したデータベース
Library, Information Science & Technology Abstracts:図書館・情報科学分野のデータベース
MLA Directory of Periodicals:MLA International Bibliography対象分野の学術誌や書籍に関する記録を提供するデータベース
Regional Business News:地域ビジネスに関する出版物の全文を収録した総合的なデータベース

eol[上場企業パッケージ]
言語:日本語
目的 新聞記事を探したい, ビジネス・企業・地域情報を探したい, 統計・調査情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:3 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

上場企業の有価証券報告書、財務データ、決算短信が利用できます。決算短信速報や財務分析情報などのコンテンツは契約していません。 アジア圏の上場企業情報は、ログイン後に画面左下「eolAsiaOne」をご利用ください。
※利用の際は、ログイン画面の「Automatic Login」をクリックしてください。

Factiva.com READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:英語 / フルテキスト /

ユーザーガイドタイトルリスト

目的 新聞記事を探したい, ビジネス・企業・地域情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:3 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

日本を含む世界各国の主要な新聞、ニュース、企業情報、マーケット情報など多岐に渡るビジネス情報を提供しています。企業財務情報、現在から過去の市場データ、Investextが提供するアナリストレポートなども利用できます。
※2024年9月より、新インターフェースの利用が開始しますが、旧インターフェースもこれまで通り利用できます。インターフェースの切替は、トップページの「Factivaを切り替える」もしくは「Switch Factiva」をクリックしてください。 新インターフェースに関するFAQ

Gale Digital Scholar Lab(Gale Databases)
言語:英語 / フルテキスト /

サービス概要・操作方法(動画)

利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

Gale Primary Sources のOCRコンテンツをクラウド上でテキストマイニングするツールです。プログラミングなどの技能を必要とせずに、Gale一次資料群のフルテキスト文書全体に頻出する法語やテーマの抽出・分析などを行うことができます。なお、対象は本学で契約しているデータベース内のコンテンツとなります。

Gale eBooks(Gale Databases)
フルテキスト
目的 百科事典・辞書・人物情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

Galeグループ提供による電子書籍のレファレンスツールです。立教大学が契約するタイトルすべての横断検索が可能です。最新の購読契約タイトルは電子ジャーナル・電子書籍リストで確認できます。
※旧:Gale Virtual Reference Library

Google Scholar
言語:主に英語 / フルテキスト /

利用規約

目的 雑誌記事を探したい, 学位論文を探したい, オンラインジャーナル・eBookを探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

分野や発行元を問わず、学術出版社、専門学会、大学などの学術資料を検索できるサービスです。

Ingenta Connect
言語:英語
目的 データベースを読み順で探したい, 雑誌記事を探したい, オンラインジャーナル・eBookを探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域
概要

海外の学術文献を収録している検索サイトで、論文の見出しなどの書誌検索が無料で行えます。本文の閲覧については、立教大学で購入している電子ジャーナルに限ります。また、電子ジャーナルによっては自宅PC(リモート接続設定済)から閲覧できない文献もあります。

IRDB(学術機関リポジトリデータベース)
目的 学位論文を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE || リモート可
概要

IRDB(学術機関リポジトリデータベース : Institutional Repositories DataBase)は、日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベースです。

J-STAGE READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:日本語 / フルテキスト /

ユーザーマニュアル

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が提供する学協会の刊行物(電子ジャーナル)を検索できます。

KOD 研究社オンライン・ディクショナリー
言語:英語・日本語 /

利用ガイド

目的 百科事典・辞書・人物情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:10 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

新英和大辞典(第6版)や新和英大辞典(第5版)など英語実務、英語学習の広範な要望に応える研究社のオンライン辞書検索サービスです。

magazineplus READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:日本語 /

利用ガイド

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:4 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1945-

雑誌記事情報のほか、戦後国内の学術雑誌が刊行した人文社会系の年次研究報告や学術論文集の論文タイトル情報を加えた雑誌・論文情報データベースです。
※ISSNを持つ雑誌には立教大学OPACおよびWebcatPlusリンクが表示されます。
※J-STAGEリンクは、論文へのリンクです。アクセスフリーの論文は閲覧できますが、フリーでない論文は閲覧できません(購読者番号が必要)。

Mendeley
言語:英語 /

User Guide

目的 文献管理ツールを使いたい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || FREE
概要

個人のアカウントを作成して使用します。文献の保存と閲覧がオンライン上で可能です。使い方やトラブルについてはヘルプサポート等をご確認ください。なお、保存容量を増やすこともできます(有料)。

ProQuest Platform(ProQuest) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:主に英語 / フルテキスト /

クイックレファレンスガイド  / タイトルリスト

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい, 学位論文を探したい
利用環境 同時アクセス数:Ebook Centralは1、そのほかのデータベースは制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

立教大学では以下データベースを契約しており、統合検索が可能です。
・American Periodicals Series
・Ebook Central(Ebookプラットフォーム)
・Library & Information Science Abstracts (LISA)
・New York Times(「New York Times Book Review」「New York Times Magazine」も収録)
・Periodicals Archive Online
・ProQuest Dissertations & Theses Global
・ProQuest Historical Annual Reports: America’s Corporate Foundation
・ProQuest Historical Newspapers: Le Monde
・ProQuest Historical Newspapers: The New York Times with Index
・ProQuest Historical Newspapers: South China Morning Post
・Sociological Abstracts
※以下無料提供データベースも利用可能です。
・Coronavirus Research Database: 新型コロナウィルス感染症関連のデータベース
・ERIC: アメリカ教育省が提供する教育およびその関連分野のデータベース
・PTSDpubs: 心的外傷後ストレス障害等を主題とする文献情報を集めたデータベース
・Publicly Available Content Database: オープンアクセスコンテンツを集めたデータベース

ReadCube
言語:英語 /

Bootcamp / Terms of Use

目的 文献管理ツールを使いたい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || 個人アカウント作成 || FREE
概要

個人のアカウントを作成して使用します。文献保存のできるウェブ版と編集や引用のできるデスクトップ版(ダウンロードして使用)とがあります。機能強化されているReadCube Web ReaderはNPG(Nature Publishing Group)社やWiley社の雑誌の公式論文リーダーとして採用されています。ReadCube Web Readerで閲覧のみはアカウント不要です。

RefWorks (New)
言語:英語・日本語 /

RefWorksについて / RefWorks(New)アカウントの登録手順 / ログイン手順 / ユーザ-ガイド(日本語) / Using Library and citation resources in the BBL / 使い方動画(日本語)

目的 文献管理ツールを使いたい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト必要 || V-Campus認証 || キャンパス全域 || リモート可
概要

データベース、電子ジャーナル、OPACなどオンライン上で収集した情報を個人専用のプラットホームに蓄積したり、それらの情報から論文の参考文献リストを作成したり、情報を共有したりできるツールです。個人アカウントの登録が必要です。

◎参考文献リスト作成のためのWord専用アドインとして提供されていたWrite-N-Cite(WnC)は2025年4月に提供を終了します。
WnCを現在使用しているユーザーは、2025年4月までにRefWorks Citation Manager (RCM)
にアップグレードする必要があります。
WnCからRCMへのアップグレード方法、注意事項、RCMのインストール方法などの詳細については
ユーザーサイトをご確認ください。
▼ユーザーサイト
https://www.sunmedia.co.jp/refworks-support/

◎卒業後の利用について
立教大学がRefWorksを契約している期間は、卒業後も利用できます。ただし、在籍中にアカウントを作成している方に限ります。卒業後も引き続き利用する場合は、アカウント情報(プロフィール更新)から以下の2点を変更してください。
1.「設定」画面で「プロファイル」の「役職」を「Alumni」に変更
2.同じく「プロファイル」の「電子メール」を卒業後に使用するメールアドレスに変更

○在学中に機関認証で(「所属機関からのログインを使用」をクリックして)ログインしていた場合
・上記1,2の他に、「設定」画面の「機関の認証情報」で「認証情報を削除」し、「別のパスワード」で「パスワードを変更」をクリックして、パスワードを設定してください。
・ログインするには、変更したメールアドレスと設定したパスワードを入力して「サインイン」をクリックしてください。

*サポート対象のブラウザは以下の通りです。
Google Chrome ※RefWorks推奨
Firefox ※RefWorks推奨
Safari
Microsoft Edge
※Internet Explorerはサポート対象外です。

ScienceDirect (SciVerse) トランザクション利用 READ統合検索で検索できるデータベース >more
フルテキスト /

利用について / 利用の手続き / 利用FAQ / 利用方法(利用手続き完了の方) / 講習会・イベント情報

目的 雑誌記事を探したい, オンラインジャーナル・eBookを探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || キャンパス全域 || リモート可
概要

トランザクション利用とは、エルゼビア社がオンラインで提供する約3,000誌の論文について、立教大学が事前に契約した論文数(PDFダウンロード件数)に達するまで、論文PDFが閲覧できるサービスです。できるだけ多くの方にご利用いただけるよう、抄録を確認のうえ必要な論文をご利用ください。契約数に達し、当サービスが終了となる場合はメール等でお知らせします。 利用対象は、 専任教職員、大学院生、学部学生です。登録情報については、大学院進学等で学生番号が変わった場合、新しい学生番号・メールアドレスでの再登録手続きが必要です。
立教大学では以下追加コンテンツも契約しており、トランザクション利用をせずとも創刊号から1994年の全文を閲覧できるタイトルもあります(個別に電子ジャーナルを購読しているタイトルは1995年以降も閲覧可能です)。
・ScienceDirect Backfile Collection[ Business, Management and Accounting ]
・ScienceDirect Backfile Collection[ Mathematics ]
※同一論文の複数回ダウンロードや短期間の大量ダウンロードなどが確認された場合、利用停止の措置をとることがあります。

SpringerLink READ統合検索で検索できるデータベース >more
フルテキスト /

User Guide / タイトルリスト

目的 雑誌記事を探したい, オンラインジャーナル・eBookを探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:2000-

Springer刊行雑誌の電子ジャーナルパッケージ(全分野コレクション)で、2000年から最新号までの全文を閲覧できます。
立教大学では以下追加コンテンツも契約しており、創刊号から全文を閲覧できるタイトルもあります。
SpringerLink バックファイル:創刊号~1999年
Springer Online Journal Archive:創刊号~1996年(NII-REOプラットフォームでも利用可。なお、NII-REOではSpringer Journal ArchiveSpringer Lecture Notes in Computer Science Vol. 1501- Vol. 1760も閲覧可。 )
・eBook Access &Select “Mathematics & Statistics”:”Mathematics & Statistics” 分野の2018年~2023年刊行電子書籍のうち立教大学で購入しているタイトルは全文閲覧可。

The Times Digital Archive(Gale Databases) READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:英語 / フルテキスト /

Gale Primary Sources利用マニュアル

目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1785-2019

国際的通信網の先駆けの『ロンドン・タイムズ』(創刊~2019年)のアーカイブです。広告・図表・写真などもすべて収録しています。

Web of Science
言語:主に英語 /

サポートページ / ユーザー登録方法 / よくある質問

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1990-

厳選された各分野の学術雑誌に掲載された論文の間での引用、被引用関係を検索できるデータベースです。
※ユーザー登録を伴う利用も可能です。ユーザー登録をした場合の機能については、ユーザー登録方法を参照してください。

whoplus
言語:日本語 /

利用ガイド

目的 百科事典・辞書・人物情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

日外アソシエーツが提供する人物情報データベース(WHO)と、人物レファレンス事典、事典 近代日本の先駆者、著書・著者情報、日外選定公式URL集などを横断的に検索します。文献情報データベースへもリンクします。 詳細情報の閲覧本数の上限に達した場合、年度末までサービスを停止することがあります。

WorldCat Discovery Services
言語:英語 /

WorldCat Discovery Services 紹介ビデオ WorldCat OCLC FirstSearch クイックガイド

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要
米国OCLCが提供する共同目録WorldCatをもとにつくられた文献情報サービスです。検索結果には北米を中心としたOCLC参加館の所蔵情報が付いています。
※OCLCのディスカバリーサービスを契約していない機関(立教大学含む)の所蔵情報は、一部電子書籍等を除き正確に反映されません。
※以前の検索画面である WorldCat OCLC FirstSearch もご利用いただけます。
※フリーサイト WorldCat もご利用いただけます。
※旧:WorldCat OCLC FirstSearch
zotero
言語:英語・日本語 /

Quick Start Guide / Getting Help and Troubleshooting / terms of service / Screencast Tutorials

目的 文献管理ツールを使いたい
利用環境 ログアウト不要 || FREE
概要

Mozilla Firefoxの拡張機能(アドオン)として動作する文献管理ツールです。ブラウザ(Firefox)には依存せずに独立して動作するスタンドアローン版もあります。保存容量を増やすこともできます(有料)。個人のアカウントを作成して使用します。

朝日新聞クロスサーチ
言語:日本語 / フルテキスト /

朝日新聞クロスサーチの使い方マニュアルダウンロード / 利用環境

目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:5 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1879-

聞蔵Ⅱビジュアルを全面リニューアルした朝日新聞の記事データベースで、
朝日新聞(1984年8月~)、縮刷版(明治~平成:1879年~1999年)、AERA(創刊号~)、週刊朝日(2000年4月~)を収録しています。現代用語事典「知恵蔵」、「人物データベース」、「朝日新聞歴史写真アーカイブ」も利用できます。
立教大学では以下追加コンテンツも契約しています。
・朝日新聞縮刷版 全国の地域面データベース
※旧:聞蔵Ⅱビジュアル

大宅壮一文庫雑誌記事索引検索
言語:日本語 / フルテキスト /

利用ガイド

目的 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:1 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1988-

豊富な内容とユニークな切り口で知られる、雑誌専門図書館・大宅壮一文庫の雑誌記事索引データベースです。1988年以降の週刊誌、総合誌、女性誌などから採録した記事索引を一度に検索可能です。なお、「目録検索」で1987年以前の索引データも公開されています。
主要索引採録雑誌

国立国会図書館サーチ READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:日本語 /

利用ガイド / 制約事項

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

国立国会図書館や、国内の公共図書館、公文書館、美術館、学術研究機関のデジタル情報を検索できるデータベースです。

産経新聞データベース
言語:日本語 / フルテキスト
目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1992-

1992年以降の東京本社発行の記事データと1998年以降の大阪本社発行の記事データを収録し、検索した記事本文をテキスト形式で閲覧できます。産経新聞を紙面レイアウトのまま閲覧できる「産経電子版」や、国内外の最新ニュースをテキストで読める「産経ニュース」も利用できます。

新書マップ
言語:日本語 /

ヘルプ

目的 図書を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

新書・選書を連想検索機能で探し出すデータベースです。あらかじめ用意されている1000個のテーマについては、関連する本のリストや読書ガイドが付けられています。

スピーダ 経済情報リサーチ
言語:英語・日本語 / フルテキスト /

機能紹介 / 推奨環境 / 利用ガイド

目的 雑誌記事を探したい, 新聞記事を探したい, ビジネス・企業・地域情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域
概要

ユーザベース社が提供する企業・産業分析に必要な情報を検索できるデータベースです。国内全上場・非上場企業、海外主要上場企業のデータを収録しています。
※SPEEDA業界、企業情報について、国内上場企業の開示資料以外はダウンロード対象外となります。
※旧:SPEEDA

政府統計の総合窓口(e-Stat)
言語:日本語
目的 統計・調査情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

各府省の統計データである政府統計を一元的に検索・利用できるポータルサイトです。

中日新聞・東京新聞記事データベース
言語:日本語 / フルテキスト
目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域
概要 収録範囲:1987-

愛知、岐阜、三重県下の20を超える地域版の記事をほぼすべて収録する『中日新聞』と、首都圏の地域版『東京新聞』の記事データベースです。
■中日新聞
1987年 4月~ 最終版(市民版)
1989年 4月~ 愛知県版、岐阜県版、三重県版、滋賀県版、福井県版、長野県版
1995年 1月~ 三重県版の全地方版
1995年 4月~ 岐阜県版の全地方版
1996年 1月~ 愛知県版の全地方版
■東京新聞
1997年 4月~ 最終版(東京都内)
2009年 4月~ 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木、静岡東部の全地方版

東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー
言語:日本語 / フルテキスト /

活用法収録コンテンツ / 動作環境

目的 雑誌記事を探したい, ビジネス・企業・地域情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1997-

『週刊東洋経済』『会社四季報』『就職四季報』など、東洋経済新報社発行の雑誌記事・企業情報のデータベースです。

ナクソス・ミュージック・ライブラリー
言語:日本語
利用環境 同時アクセス数:5 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要

クラシックを中心とする膨大な音源を提供するサービスです。Chandos、BIS、Hungaroton、Profil、Hanssler、Marco Polo、Vanguard、VOX、CPO、Alpha、Wergoなど、多数のレーベルが参加しています。 音楽再生には Windows Media Player が必要です。

日経テレコン21(日経新聞)
言語:日本語 / フルテキスト /

オンライン操作ガイド / 収録範囲一覧

目的 新聞記事を探したい, ビジネス・企業・地域情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:10 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1876-

日本経済新聞をはじめとする日経紙、企業情報、人事情報などが横断的に検索できるデータベースです。
各紙の収録範囲は関連リンクから確認できます。
※2025年4月21日(月)から5月20日(火)まで同時接続数が無制限となります。

RIKKYO Roots READ統合検索で検索できるデータベース >more
言語:日本語 / フルテキスト
目的 雑誌記事を探したい, 学位論文を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

立教大学学術リポジトリRIKKYO Rootsです。立教大学で生み出された研究・教育成果(論文データ等)を公開しています。

毎索(毎日新聞)
言語:英語・日本語 / フルテキスト /

簡単マニュアル使い方ガイド

目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:2 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1872-

毎日新聞記事検索(見出し検索:1872年~、見出しと本文の検索:1987年~)、紙面検索(1872~1999年)、電子縮刷版(1989~1999年)のほか、週刊エコノミスト(1989年~)、Mainichi Daily Newsなどの記事が検索できます。

ヨミダス(読売新聞)
言語:英語・日本語 / フルテキスト /

使い方(動画)

目的 新聞記事を探したい
利用環境 同時アクセス数:5 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可
概要 収録範囲:1874-

読売新聞社が提供している新聞記事検索データベースで、収録内容は以下の通りです。
■平成・令和の読売新聞:1986(昭和61)年9月以降のテキストと、2003年(平成15年)12月以降の切り抜き紙面を収録。
■明治・大正・昭和の読売新聞:1874(明治7)年の創刊号から1989年(平成元年)までの紙面を収録。
■The Japan News(~2013年3月はThe Daily Yomiuri):1989(昭和64)年9月以降の記事を収録。
■現代人名録:現代の国内外キーパーソンの人物データを収録。
■紙面を見る:2023年(令和5年)1月以降の読売新聞本紙について、朝夕刊の紙面全体画像を収録。
※旧:ヨミダス歴史館
※2025年4月17日(木)から6月16日(月)まで同時アクセス数が100となります。

世論調査(内閣府)
言語:日本語 /

結果を読む際の注意 / コンテンツの利用ルール

目的 統計・調査情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

調査員による訪問面接によって行われた世論調査の結果を閲覧できるウェブサイトです。収録例:「国民生活に関する世論調査」、「外交に関する世論調査」

リサーチ・ナビ
言語:日本語 /

使い方

目的 図書を探したい, 雑誌記事を探したい, 統計・調査情報を探したい
利用環境 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE
概要

国立国会図書館が提供する、調べものの役に立つ情報源が特定のテーマや資料群ごとにまとめられているデータベースです。