判例・法令を探したい
- ALL
- 0-9
- A-C
- D-F
- G-I
- J-L
- M-O
- P-R
- S-U
- V-X
- Y-Z
- あ・か・さ行
- た・な・は行
- ま・や・ら・わ行
- その他
![]() |
D1-Law.com 税務・会計法規[総合版] | |
---|---|---|
言語:日本語 | ||
目的 | 判例・法令を探したい | |
利用環境 | ログアウト必要 || キャンパス全域 || 学外アクセスID/PW | |
概要 |
税務・会計監査関係の法令・通達・資料 約3,500件を収録したデータベースです。池袋図書館地下1階カウンターまたは新座図書館1階カウンターに申し出のうえ、専用PCで利用してください(次の利用者がお待ちの場合等、利用中にお声かけすることがあります)。 |
![]() |
D1-Law.com 判例体系/現行法規/法律判例文献情報 | |
---|---|---|
言語:日本語 / | ||
目的 | 雑誌記事を探したい, 判例・法令を探したい | |
利用環境 | ログアウト必要 || キャンパス全域 | |
概要 |
判例「判例体系」、法令「現行法規」、法関連文献情報「法律判例文献情報」などのコンテンツで構成される法情報総合データベースです。 |
![]() |
Dispute Settlement Commentary | ![]() ![]() |
---|---|---|
言語:英語 / フルテキスト / | ||
目的 | 判例・法令を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可 | |
概要 |
世界貿易機関(WTO)の法律に焦点を当てた、国際通商法に関する包括的オンライン情報源で、紛争解決注釈、NAFTA文書、ガットWTOパネルおよび上級委員会の報告書、WTO調停報告書、ウルグアイラウンド協定、ガット東京協定、条約解釈に関するウィーン条約等の全文検索と全文が利用できます。 さらに、この報告書の要約、注釈、分析(WTO設立時1995年から)や、新しい紛争解決報告書、判例が出るたびに新しい解説を提供(3週間以内)しています。 |
![]() |
Hein Online | |
---|---|---|
フルテキスト / | ||
目的 | 判例・法令を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可 | |
概要 |
法律分野の学術出版社「William S. Hein & Co., Inc.」が提供する、法律・法律関連の定期刊行物を創刊号からフルテキストにて収録しているデータベースです(最新刊は閲覧対象外のものあり)。 |
![]() |
Juris | |
---|---|---|
言語:ドイツ語 / フルテキスト / | ||
目的 | データベースを読み順で探したい, 判例・法令を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:制限なし || ログアウト必要 || キャンパス全域 || 学外アクセスID/PW | |
概要 |
ドイツおよび欧州連合の法令・判例データのデータベースです。法律、政令、命令、行政規則や、各種裁判所裁判例(全文)と審級関係などを収録し、ドイツ法律専門誌およびシリーズ物などの定期刊行物の抄録も収録しています。 専任教員および大学院生を対象に学外アクセスID/PWを発行していますので、ご希望の方は図書館カウンターにお問合せください。 |
![]() |
LAWnB | |
---|---|---|
言語:朝鮮語 / | ||
目的 | 判例・法令を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可 | |
概要 |
韓国の法律情報を保有した法律専門ポータルサイトです。多種にわたる法情報を統合検索し、それぞれの法情報を相互リンクで結ぶことによって、多様な観点での資料分析を可能にします。旧条文も収録しており、現行条文との比較も可能です。 |
![]() |
LEX/DBインターネット | |
---|---|---|
言語:日本語 / | ||
目的 | 雑誌記事を探したい, 判例・法令を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:10 || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可 | |
概要 |
明治8年の大審院判例から今日までの判例を網羅的に収録した法律情報データベースです。 |
![]() |
Lexis+ | |
---|---|---|
フルテキスト / | ||
目的 | ビジネス・企業・地域情報を探したい, 判例・法令を探したい | |
利用環境 | ログアウト必要 || ID/PW必要 || キャンパス全域 | |
概要 |
米国法を中心とした判例、法令、法律雑誌などを収録する法律系統合データベースです。ニュース、企業情報、産業レポート、M&A情報、人物情報なども収録しています。 |
![]() |
Lexis360 Intelligence | |
---|---|---|
言語:フランス語 / フルテキスト / | ||
目的 | 判例・法令を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || ID/PW必要 || キャンパス全域 || リモート可 | |
概要 |
フランス法に関する総合データベースです。JurisClasseur 法律百科事典、独自の分析と解説を加えた判例・裁判例、法律雑誌、ひな形(書式)やチェックシート等の法律実務向けコンテンツを主に収録しています。 |
![]() |
Max Planck Encyclopedias of International Law | ![]() ![]() |
---|---|---|
目的 | 判例・法令を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:制限なし || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可 | |
概要 |
マックス・プランク外国公法・国際法研究所の先導で編纂され、800人以上の研究者または法律家によって執筆された、国際法に関するレファレンスのオンライン版です。立教大学での契約範囲はMax Planck Encyclopedia of Public International Lawです。 |
![]() |
Nexis Uni | ![]() ![]() |
---|---|---|
言語:英語・日本語 / フルテキスト / | ||
目的 | 新聞記事を探したい, ビジネス・企業・地域情報を探したい, 判例・法令を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 | |
概要 |
一般の新聞・雑誌記事からビジネス情報、法律情報、医薬情報など、幅広い情報が収録されています。 |
![]() |
Oxford Reports on International Law | ![]() ![]() |
---|---|---|
言語:英語 / フルテキスト / | ||
目的 | 判例・法令を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || キャンパス全域 || リモート可 | |
概要 |
国際裁判所、国家裁判所、および特別裁判所による国際判決を収録した判例データベースです。 立教大学での契約範囲はInternational Law in Domestic Courtsです。 |
![]() |
Westlaw Next | ![]() ![]() |
---|---|---|
フルテキスト | ||
目的 | 判例・法令を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:制限なし || ログアウト必要 || キャンパス全域 || リモート可 | |
概要 |
世界中の判例、法令、行政関連資料、法律雑誌、法律百科事典、弁護士年鑑、ニュースおよびビジネス情報を網羅したデータベースです。 毎日世界中の判例・法令が追加され、Westlawならではの検索機能によるリーガルリサーチが行えます。 収録コンテンツとして、米国法関連、米国法令集、行政規則等、法律関連雑誌等、米国法関連・分野別 訴訟(Docket)、英国法関連、ニュース、企業情報等などを含みます。 |
![]() |
官報情報検索サービス | |
---|---|---|
言語:日本語 | ||
目的 | 判例・法令を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:1 || ログアウト必要 || ID/PW必要 | |
概要 |
収録範囲:1947- 官報(本紙、号外、政府調達公告版、資料版、目録)のインターネット検索サービスです。 |
![]() |
裁判所 | |
---|---|---|
言語:日本語 / | ||
目的 | 判例・法令を探したい, 統計・調査情報を探したい | |
利用環境 | 同時アクセス数:制限なし || ログアウト不要 || FREE | |
概要 |
収録範囲:1955- 判例情報と司法統計データを提供するウェブサイトです。すべての判例情報が提供されているわけではありません。 |
![]() |
判例秘書INTERNET | |
---|---|---|
言語:日本語 / フルテキスト | ||
目的 | 雑誌記事を探したい, 判例・法令を探したい | |
利用環境 | ID/PW必要 | |
概要 |
判例の検索機能に加えて、電子復刻化された主要法律雑誌・文献の論文・評釈・記事と判例・解説と相互リンクしているため、判例から関連する論文・記事・解説などの二次情報へアクセスすることができます。 |